unhappychoice.com

知っていること / 知らないこと - ハードウェア

2019-05-01

ハードウェアについて

コンピューター

CPU

レジスタと計算のための回路、フラグの機能があることを知っている。実体はトランジスタから構成される論理回路だということも知っている。 命令セットに関しては、Intelのx86時代とかのCPUに関して一度眺めたことがある程度で全然知らない / 覚えていない。

メモリ

フリップフロップの塊、CPUの内部キャッシュに比べるとだいぶ遅い、程度の理解。ギガが多いほどよい()

GPU

GPUの実装についてはあまり知らない。単純な計算のための回路がたくさんあるため並列計算に有用、その他グラフィックのための特定機能の回路がいくつか乗っているんだろうなくらいの理解。 最近は deep learning やら bitcoin の mining のための並列計算にも使われるようになってきているという印象。 GLSLやMetalのシェーダーを書いたことがある気がするが、気の所為レベル。 どうでもよいが、並列計算ユニットみたいな名前 / PC内部の機能分割のほうが良いのではという感じを持っている。

HDD / SSD

HDD -> 遅い SSD -> 早い

HDDの構成技術に関してはあんまりわかってない。SSDに関してもUSBメモリとの違いがあんまりわかっていない。

電子工学

電子工学科だったので一応専門だったはず。

アナログ回路

大学時代SPICEとか触ってた気がする。とともに、授業だと手で微分方程式解いてもいたと思う。(なお現在は) 実験か何かで、数日かけて一通りの機能を持ったシンセサイザーを1からはんだごてで作った気がした。

デジタル回路

一通りの論理回路、フリップフロップやカウンタ加算器などはトランジスタの組み合わせで作れることを知っている。 FPGAはあまり触ったことがない。

物性 / 素子

バンドギャップが半導体を半導体足らしめていて、P/N 型半導体で現在のダイオードやトランジスタが作られていることを知っている。 関係ないが、将来的には光素子などでブレイクスルーあるんじゃないかと思っている。

強電

地味に電気主任技術者3種を持っている。2種も勉強したが受けてないだけ(記述以外簡単だし受かるっしょ、という感覚だったと思う)なので当時は相当の知識は持ってたはず。311以前は東京電力に就職しようと本気で思っていた。5万ボルトまではまかせろー(ビリビリ。