unhappychoice.com

よりよく歌うにあたって気をつけたこと

2020-06-30

プログラミング周りと違って忘れがちなので、自分用メモ

昔から音楽には興味があり、上手く歌いたいとずっと思っていた割に

  • 高い音が全然出せない
  • 詰まった感じの声質になる

みたいなよくある悩みがあったけれども、ようやく最近何かを掴み始めた気がしたので、気をつけて効果があったことを列挙しておく。 とはいえミジンコ感溢れているので、もっと練習してうまくなりたいところ。

環境要因

  • 一人暮らしをはじめて、いつでも歌えるようになった
  • YouTube に歌自体や HowTo の素晴らしい動画が上がるようになった

あたりが多分大きい気がする。なにごともかける時間の量は大事。歌に限らず、学問なり日常のTipsなり、今のインターネットは何かを自習するのにとても恵まれている感じがあってとてもよい。

姿勢

  • もともと猫背でストレートネックな感じだったのを直すように気をつけた
    • 目的は喉頭周りのスペースを増やすこと
    • 単に背筋のばす、とかではなく全力で筋肉使って頭のてっぺんをより上に持ち上げる?というのをして感覚を掴んだ
    • 頭の正しい位置は自分の思うより全然後方

  • いわゆる低舌位?だったので矯正

    • 目的は喉頭周りのスペースを増やすこと
    • 舌の先を上につける、とずっと勘違いしていたが、舌の奥の奥の一番奥をめいいっぱい上まであげる
    • 今までの人生でそんな動きをしたことがなかった
    • 舌で頭支える
  • 舌を下げるよりは、奥を上げるかつ舌を上下左右縮める感じ?のほうが断然声が出しやすい感じ

    • 多分、喉頭蓋が開いて喉頭あたりのスペースが増えるからだろうけど、あまり他に言及してる人がいないので謎 [要出典]
  • しゃべるように発声 (ステップ関数っぽい動き) すると、高い音域とかではどうしても裏返ったりするのでなるべく滑らかに動かす

    • まずは大げさに あうあうあー して感覚がわかってから、丁度いいところに落ち着ける
  • 関係ないけど、諸先生曰く、顔つきも変わる

    • 舌が顔の中央押し出す -> 鼻高くなる / 相対的に口引っ込む
    • 下顎を上にひっぱる -> 地面に水平な顎 / きれいな横顔

横隔膜

  • とにかくまずは全力で下げる、で感覚を掴んだ
    • 背骨がきしむ感じがあるので、多分よい姿勢にもつながるのかもしれない [要出典]
  • 高い声とか音量出したいときには、いっぱい吐くものだと思っていたが、逆で吸うくらいのつもりで横隔膜下げるのが正解っぽい
    • 面積あたりの息の量を一定にするためには、声帯閉じたときに息は少なくする必要があるので
    • というか下げるのをやめて力をぬくと、横隔膜の構造/原理的に全部息出てしまうので、常に下げる (下げ具合を調整する)

声帯

  • 多分そんなに大事じゃなくて、開き具合というか息を漏らす量を 高低 x 大小 とかでコントロールできればよい?
    • 基音的なところの質?みたいなものは多分全然上達していない
    • やはり、喉頭周りのスペースとその形状の作り方が最も大事

表現とか

そもそもなんかくどい感じの表現があまり好きではないので、現状とにかく声がしっかり出せることにフォーカスしている

とはいえ、ビブラートなんかは要所できれいに出せるべきなので、これから練習していきたい